ベイズ・キャピーの出張チューブ交換をお探しなら【スマートハート】へ!東京・埼玉・千葉・神奈川の電動バイクの出張修理サービス

ベイズキャピー2のパンク修理@川崎市

突然ですが、チューブレスタイヤ と チューブ入りタイヤ の差ってわかりますか?

自転車が良い例ですが、タイヤの中にチューブが入っていますね。

あのチューブの代わりに空気を使っているのが、チューブレスタイヤです。

空気???

っとお思いでしょうが、空気をパンパンに入れれば、タイヤが膨らみますよね?

その膨らむ力で、ホイールに密着させてるわけです。

クルマでも、乗用車はチューブレスで、トラックなどチューブタイプです。

どっちがイイとも言えません。

どちらもメリット・デメリットがあります。

では、コト、電動バイクは、どっちか? と言いますと、これまた、どちらを採用するかも、メーカー次第です。

しょーじき言いますと、チャイナ工場でモーターホイールを決めた時点で、どちらのタイプが決まります。

ホイールがチューブタイプであれば、そのままチューブを使用するコトになるでしょう。

つまり、使用用途やそのバイクの特性や特徴で、決めているわけではない というのが現状です。

たまたまチューブタイプのモーターホイールだったから、チューブなんです。

という感じ。

そして、当店でも取り扱いのある、ベイズ・キャピー2 ですが、これは、チューブタイプ。

つまり、釘が刺さった時に、外から補修がデキないタイプです。

自転車のよーに、タイヤの中からチューブを出して、パッチを貼って直すわけです。

チューブタイプのイイトコロは、タイヤの減りが劇的にもつ トコロ。

交換サイクルがぐっと減ります

バイクでも、ビジネスバイクなどに採用するのは、それがひとつです。

ベイズキャピー2

川崎~世田谷 間 で使われているお客様のキャピーでしたが、釘が刺さったとかではなく、やはり、バルブ周りで亀裂。

パンク

これ、多いです。

バルブ周りの亀裂

チューブの品質改善も必要でしょう。

新品のチューブ交換をしては、同じコトの繰り返しなので、今回は、パッチ補修をしました。

パッチを貼るコトにより、一枚強くなるわけですから、補強にもなります。

これは、当店の経験からの判断です。

ただし、パッチ補修は、あくまで緊急処置です。

パンク補修

根本的には、エアーバルブの取り回しを改善するのがベストかと思っております。

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional