Denba G-1シリーズの疑問 一発解決!!Q&Aページ

DenbaG-1シリーズのFAQ

デンバG-1シリーズのFAQ

公道を走るには

公道を走る為には、50ccのガソリンバイクと同じく第一種原動付自転車免許もしくは普通自動車免許が必要です。
その他、ナンバープレートの取得、自賠責保険の加入が必要です。

充電について

満充電まで約5〜8時間。

修理保証

基本納品日から1年保証(消耗品を除く)。但し、走行距離は3,000kmまでとなります。

雨が降っても乗れますか?

バッテリーに直接かからなければ、乗れます。ゲリラ豪雨時でも走行可能という実績があります。


EVテクニカルサポート by スマートハート

購入時の手続きは?

デンバは、原付1種です。多くの市町村では、次の手続きで乗れるようになります。※手続きが異なる場合がありますので、個別にご確認ください。(1) 購入時に添付されている売買証明書を入手。(2) 市町村役場で手続きし、ナンバープレートを取得(無料)。(3) 自賠責保険(義務)に加入(コンビニ等で手続き可能)。(4) ステッカーをナンバープレートに貼付。なお、ナンバープレート取得と保険加入は、バイクショップ等での代行も可能です。

必要な費用は?

以下の費用が必要です。(1) 軽自動車税(1年当り、1,000円)(2) 自賠責保険 その他、任意保険のご加入を強くお勧めいたします。また、納車費用等がかかる場合があります。

自賠責保険料は?

契約年数が長期になるとお値打ちになります。原付バイクを乗り継いだ場合、残りの期間を引き継ぐことが可能です。1年 7,280円 2年 9,870円(1年当り、4,935円) 3年 12,410円(1年当り 4,137円) 4年 14,890円(1年当り、3,723円) 5年 17,330円(1年当り 3,466円)

任意保険は加入すべきでしょうか?

自賠責保険だけでは十分ではない可能性がありますので、任意保険も加入されることをお勧めいたします。自家用車の任意保険に加入されている場合はファミリーバイク特約もご検討ください。

電動バイクとは?

エンジンが無く、モーターとバッテリーで走るバイクです。

免許は、必要ですか?

必要です。原付1種または普通自動車免許が必要です。

バッテリー交換には幾らかかりますか?

交換用バッテリーは、リチウムイオンバッテリーの場合は、70,000円(税別)/1個、シリコンバッテリーの場合は、35,000円(税別)/2個セットです。他に、廃バッテリー料、交換工賃、出張費用がかかります。※シリコンバッテリーは、2個セットでのみお買い求めいただけます。

何ccですか?

50ccバイクと同じ扱いになります。

公道を走れますか?

可能です。

ナンバー登録は、どうすればいいでしょうか?

ナンバー登録は、ご自身で簡単に登録できます。なお、代行も可能です。

保険の加入は、必要ですか?

自賠責保険は、加入が義務付けられています。お近くのコンビニでも加入できます。

税金は、どうなりますか?

50ccの原付と同じ自動車税が1,000円/かかります。

充電時間はどのくらいですか?

満充電まで、5〜8時間程です。

充電に関する注意点はありますか?

3ヶ月に一度は充電してください。また、継続的に、高温、多湿状態にあるとダメージを受ける場合があります。

バッテリーのメモリー効果による充電量の減少は発生しますか?

メモリー効果により、充電量が減少することはありません。メモリー効果を避けるため、完全放電するとバッテリーに大きなダメージを与える場合があります。完全に放電する前に、充電してください。

盗難対策の機能は付いていますか?

ハンドルロック機能による盗難抑止装置を搭載しています。但し、これが付いているので完全に盗難を防止できるというものではございませんので、他の盗難対策と併用して頂くことをお奨めします。

1回充電で走れる距離は?

定地走行距離(計算値)60〜120km。(スマートハート実測値は各詳細ページ諸元表に記載)実際に走行距離は、気象・道路車両整備等の諸状況により異なります

バッテリー残量の確認は、どのようにするのでしょうか?

バッテリーの電圧メーターがありますので、そちらで確認いただけます。

1回の充電にかかる電気代は?

完全放電に近い状態からフル充電をする場合、鉛バッテリーの場合、25〜30円、
リチウムバッテリーの場合、50〜60円です。通常は、完全放電前の充電をお勧めいたします。

バッテリーの交換時期は?

充電回数により交換が必要となります。使用条件によって変わる場合がありますが、目安として鉛バッテリーは400〜500回、リチウムバッテリーは、800〜1000回です。

充電方法は?

充電器を家庭用コンセントに差込むだけですが、取扱説明書をよく読んで、接続手順をご確認ください。原則として、バイク本体側から順に接続してください。

どこで充電できますか?

ご家庭の100Vコンセントで充電できます。勤務先で充電していらっしゃる方もいらっしゃいます。

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional